ファッション・服飾におけるエプロン (apron) は、①前掛け、前垂れ②涎掛け③割烹着などの意味があります。
衣服の上から当てて着用するもので、胸元や腰回りから下に布が垂れ下がるものを表します。
エプロンは、もともとと農耕や牧畜、工作や食事などの際の汚れ防止や体の保護などの実用的な目的に用いられましたが、のちに機能面だけでなく、装飾性に富んだものは権威を示すものとしても用いられました。

エプロン(Apron),MoMu – Fashion Museum Antwerp, CC0, via Wikimedia Commons,Link