キモノスリーブ(kimono sleeve)とは何か?キモノスリーブの特徴について


スリーブ(sleeve)は、日本語ではそでにあたる部分です。

キモノスリーブ(kimono sleeve)とは、その名前の通りですが、日本の着物からインスパイアを受けて、ヨーロッパで表現された袖の形です。

キモノスリーブに対する解釈は、その言葉の発生から現在に至るまでに、変わってきている点もあるようです。

Kimono sleeve

キモノスリーブ,Kimono sleeve/MoMu – Fashion Museum Antwerp,CC0,via Wikimedia Commons,Link

キモノスリーブ(kimono sleeve)の特徴

キモノスリーブの特徴としては、袖丈は比較的短いものが多く、袖口の幅がゆったりとしており、身頃と袖が続きで裁断されている点などが挙げられます。

ゆったりとした袖なので、通気性もあり、袖に動きを出せます。

キモノスリーブは、四季を通じて、子供から大人までさまざまな服装に使用できるシンプルな袖といえます。

用途としては、ワンピースやコート、ジャケットなどと広範囲に応用されています。

運動を楽にして、立体的にする場合、キモノスリーブの袖下(脇)の部分にひし形のマチを入れる場合があります。

マチは、ガゼット(gusset)とも言いますが、補強布として擦れて破れてしまわないようにする役割も大きいです。

キモノスリーブを取り入れる際の注意点

キモノスリーブを取り入れる際の注意点としては、使用する布地が硬い場合は、袖幅や袖丈をきちんと考える必要があります。

なぜなら、ゆったりとしている分、必要以上に生地の重みを感じたり、動きが出ず、キモノスリーブである良さを消してしまう可能性があるからです。

キモノカラー(kimono collar)

キモノスリーブのように、日本の着物からヒントを得て、形作られたえりを「キモノカラー(kimono collar)」と言います。

キモノカラーは、日本の着物(和服)のように、左右の身頃を交差させて斜めの前明き(クロスオーバーフロント)を持ち、直線的な棒状のえりが特徴的です。

キモノショルダー(kimono shoulder)

日本の着物(和服)のようにゆったりとした感じの袖付けの肩線を、「キモノショルダー(kimono shoulder)」といったりします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です