蚊帳・蚊屋(かや)とは


蚊帳かやは、蚊屋とも表記し、夏にを防ぐために麻や木綿で作った寝床ねどこを覆うものです。

蚊帳・蚊屋(かや)とは

蚊帳かやは、古くは『日本書紀』(720年)や平安時代にまとめられた三代格式さんだいきゃくしきの一つである『延喜式えんぎしき』にその名があり、中世にはかなり使われていたようです。

江戸時代後期には、ほぼ現在でいうところの蚊帳かやの形となりました。

蚊帳かやに使用される材料は、本麻のみ・平麻(麻と木綿)・木綿のみが多く用いられてきました。

蚊帳かやの染色には、藍で染められた水色、柿渋で染められた茶色、色は黄緑色系統の色である萌黄もえぎ苅安かりやす(刈安)と藍染を併用した緑などの色が染められていました。

竹や針金などを骨組みにして、子供用の小さな蚊帳かやである母衣蚊帳ほろがやも作られました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です