糊置きに使用する型ベラの種類 シェアする型紙を使用した捺染なっせんで糊のりを置くために使用するヘラ(型ベラ)には、いくつか種類があります。 ヘラの種類としては駒ベラと出刃ベラ(横べら)、竹ベラやゴムベラなどあります。 駒ベラは、桜や檜ひのきの板で作られ、横長の四角形で主に関西方面で一般的に型置きに使用されてきました。 出刃ベラ(横べら)は、檜ひのきで作られ、出刃でば包丁の形をしており、関東で主に使われてきました。 ゴムベラは檜ひのきの板に厚さ3ミリ程度の合成ゴムをつけたもので、紗張しゃばり型の場合に主に使用されていました。 シェアする