綿」カテゴリーアーカイブ

繊維をつくる綿花の種類。約9割が、アメリカで進化したヒルスツムのアプランド綿。

綿花はアオイ科のワタ属に属し、品種は20種類ほどが野生種として残っています。

繊維をつくる綿花

繊維をつくらない種類もありますが、繊維をつくるワタ属は、大きく以下の4つに分類することができます。

  1. arboreum(アルボレウム)
  2. herbaceum(ヘルバケウム)
  3. barbadense(バルバデンセ)
  4. hirsutum(ヒルスツム)

①arboreum(アルボレウム)と②herbaceum(ヘルバケウム)は、インド、パキスタンのあたりや中東方面が原産地とみられています。

①arboreum(アルボレウム)は、インドから世界中に世界中に広がり、古く日本で栽培されていた綿花はアルボレウムであったと推定されます。

③barbadense(バルバデンセ)と④hirsutum(ヒルスツム)は、中米や南米北部などのアメリカ大陸が発祥と言われます。

①arboreum(アルボレウム)②herbaceum(ヘルバケウム)の染色体が13個、③barbadense(バルバデンセ)④hirsutum(ヒルスツム)は26個であるため、染色体の数が違う品種同士の交配はできません。 続きを読む