色合い」カテゴリーアーカイブ

染色における防染剤の種類と歴史。手描き、版染め、型染めにおける防染剤を利用した模様表現

染色において、模様をつけるためのさまざまな技法が世界中で用いられてきました。

模様をつけるためには、基本的には染まらない部分をつくる防染の技術を使用します。

防染とは、文様や文字などの部分に染料が染まらないように、のりや、ろう、泥などを付着させたり、糸でくくって絞ったり、板に挟んで締め付けたりして、圧力を加えて染色する技法する技法をいいます。

今回は、布に付着物を付けることで模様を表現する技法について詳しく紹介していきます。 続きを読む